2014年08月03日
部門集会(キャンプ新聞・セミの観察)
今日は、部門集会。
ブラウニーとジュニアは、キャンプ新聞づくりです!キャンプでの思い出を壁新聞にまとめました。
まずは、パトロールで分担して…


そして二つを合わせてみたところで、リーダーが他に付け加えることがないかを聞くと、「ここがさみしいからもっと何か書いたほうがいいかも」など、3年生を筆頭に自分の意見をいえるようになっていました!キャンプ前までは、黙っていることが多かった1年生たちも積極的にかかわる姿勢が見られ、たくましくなってきたスカウトたちの成長を感じました。

ジュニアは、みんなでワイワイと細部にこだわって楽しそうに作っていました。ジュニアもまとまりができてきましたよ。
「キャンプのプログラムひとつひとつ、自分が挑戦した役割をどう感じたか書いたら~」とリーダーたちからアドバイスしてみましたが、どんな仕上がりになったかな~。


テンダーは、セミの観察です。隣の公園でセミをワッと手づかみするたくましいテンダーたち。蚊がいっぱいなので、キャンプ新聞をつくるブラウニーやジュニアの横にセミや抜け殻を連れて帰ってきて詳しく観察しました。まずはセミ。どっちがオスかな~、メスかな~。口はどうなっているかな~としっかり観察しましたよ。抜け殻でもオスとメスが区別できるのですが、これはなかなか難しかったですね。



ブラウニーやジュニアのお姉さんたちも興味津々で集まってきましたよ。

ブラウニーとジュニアは、キャンプ新聞づくりです!キャンプでの思い出を壁新聞にまとめました。
まずは、パトロールで分担して…


そして二つを合わせてみたところで、リーダーが他に付け加えることがないかを聞くと、「ここがさみしいからもっと何か書いたほうがいいかも」など、3年生を筆頭に自分の意見をいえるようになっていました!キャンプ前までは、黙っていることが多かった1年生たちも積極的にかかわる姿勢が見られ、たくましくなってきたスカウトたちの成長を感じました。

ジュニアは、みんなでワイワイと細部にこだわって楽しそうに作っていました。ジュニアもまとまりができてきましたよ。
「キャンプのプログラムひとつひとつ、自分が挑戦した役割をどう感じたか書いたら~」とリーダーたちからアドバイスしてみましたが、どんな仕上がりになったかな~。


テンダーは、セミの観察です。隣の公園でセミをワッと手づかみするたくましいテンダーたち。蚊がいっぱいなので、キャンプ新聞をつくるブラウニーやジュニアの横にセミや抜け殻を連れて帰ってきて詳しく観察しました。まずはセミ。どっちがオスかな~、メスかな~。口はどうなっているかな~としっかり観察しましたよ。抜け殻でもオスとメスが区別できるのですが、これはなかなか難しかったですね。



ブラウニーやジュニアのお姉さんたちも興味津々で集まってきましたよ。

Posted by gsosaka25 at 23:00│Comments(0)
│テンダー・ブラウニー・ジュニア部門
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。