ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
gsosaka25
gsosaka25
ガールスカウト大阪府第25団です。団所在地は大阪市淀川区ミード社会館。gsosaka25@outlook.com
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年03月30日

バーベキュー☆




レンジャーで今年度最後の企画☆
バーベキューをしてきました!

食材をそれぞれ持ちよって、
いざ!河川敷へ☆

河川敷はあたたかい日差しと心地よい風もあってとてもいいバーベキュー日和です(^-^)v

いつもキャンプでは薪で火をたくのですが、今回は着火材と炭を使いました。

薪よりも簡単にできましたが、心地よい風のせいかなぜか炭火はずっと最強火な状態‥焦げとのたたかいでした( ̄□ ̄;)!!
焼けないよりはいいです☆

焼きながら、学校や部活の話やら就職の話やら‥食べながらいろいろ話していると、mリーダー夫妻と三つ子ちゃんたちが到着♪

お隣でバーベキューの煙りでいぶされながら、お弁当を食べていたのですが、三つ子ちゃんたちがかわいくてかわいくて(〃▽〃)

はよ食べてはよ遊ばな!
ってことで途中からはフードファイト状態で大急ぎで食べて、途中まで見送りつつ少しだけ一緒に遊べました♪♪

次の春はもっともっと楽しい企画ができるといいですね!
来年度もがんばりましょうヾ(^▽^)ノ
  

Posted by gsosaka25 at 22:29Comments(0)レンジャー部門

2009年03月23日

お別れハイキング


3月22日ブラウニーはお別れハイキングに行ってきました。

ほんとうは星のぶらんこをみつけに行く予定でした。でも星のぶらんこは屋外で山にある吊橋で、雨が降っている中行くのは大変だったので行き先を変更。

伊丹市立こども文化科学館へ、プラネタリウムで星を見に行ってきました。


科学館にはミニロケットの打ち上げコーナーとか宇宙に関係した展示があって皆あれなんだろうっていいながら見てたね。
とくに太陽系の惑星を自転車をこいだエネルギーで宇宙船が時間内にどこまで見に行けるかをするゲームを、みんな盛り上がってあついって言いながら楽しそうにやってたね。




プラネタリウムでは、今の季節よくみれる星座や今年皆既日食があるんだよってことを教えてもらったよ。




ちなみに皆既日食は7月22日11時に見れるそうです。「7月のニャーニャーワンワンって覚えてね」だって。覚えれるかな?


お昼は展望室で食べました。科学館が伊丹空港のすぐ近くにあったから飛んで行く飛行機が見ることができたよ。



今年度のブラウニーの活動はこれで終わりで、フライアップとかでいなくなっちゃう子もいて淋しいなぁ…。
でも、また来年度もブラウニーは元気いっぱい楽しく活動しようね。  

Posted by gsosaka25 at 16:07Comments(1)ブラウニー部門

2009年03月21日

お別れハイキング

20日(祝)、今年度最後のジュニア部門の集会は、お別れハイキングでした。
今年はじめの集会でみんなの(特に6年生)希望を聞き計画をたてました。
第一希望は放送局見学・コカコーラ工場の見学だったのですが、今回は神戸にある「グリコピア」に行くことになりました。
前回の集会では、行き方を調べたり、持ち物や服装を話し合い、しおりも作りました。
準備は整いいざ出発ですニコッ


パトロールリーダー(6年生)は大忙しです。切符の購入。行き先掲示板の確認などなど汗
神戸の地下鉄では、「大人の切符を見せれば子ども二人の切符がもらえる」などの耳寄りの情報を得、駅の窓口まで行きちゃんと子供用の切符を手に戻ってきましたキラキラさすが!!

阪急電車・神戸地下鉄・バスと乗り継ぎ、やっと「グリコピア」へ

はじめにグリコの歴史やマークのお話を聞いたり、お金を入れると短い映画が流れ、お菓子の箱が出てくる仕組みの初期の自動販売機もありましたね。
その後、チョコレート工場とポッキーの工場の見学(窓越しでしたが面白い動きの機械があったり、たくさんの商品がどんどんと出来上がっていきましたね)
カカオの実を触ったりにおったり、チョコレートのお話を映画で見たり、グリコのおまけの展示があったりと短い時間でしたが盛りだくさんでしたね。


今回のハイキングでは、6年生が本当に頼りになるスカウトに成長してくれたなあと実感しました。下級生からの信頼も厚く面倒見のよい態度を本当に嬉しく思いました。(1年生で戸隠にキャンプに行き、荷物に押しつぶされそうになって歩いていたあの姿が今も目に焼きついているだけになおいっそう感じます。)そして、解散のときに「シニアで活動して、みんなが来るのを待ってます」といってくれたときには涙がでそうでした汗
4月からの新しい部門での活躍を期待しています。どうぞ精一杯楽しんでくださいね!!
そして後に残ったジュニアのみんな、新しい仲間を迎えてどんな活動をしていきたいか春休みの間に考えておいてくださいねチョキ
ではまた4月に会いましょうパー


  

Posted by gsosaka25 at 19:51Comments(1)ジュニア部門

2009年03月14日

スケート

今日は、この時期の恒例となっっている、大阪プールでのスケートでした。
ボーイスカウト94団のカブ隊と一緒にいきましたが、今年はインフルエンザがはやっていて、欠席のスカウトがいたりしてちょっと寂しかったですねぴよこ_風邪をひく大阪プールも今日は、人出が少なく貸切状態。広い場内を存分に滑ることができましたよチョキ
はじめて滑るスカウトもいましたが、みんな手すりから離れて自由に上手に滑れるようになりましたね

この記事を書いているUリーダーは4回も転んでしまい、今もおしりがとっても痛いですウワーン
  

Posted by gsosaka25 at 20:22Comments(2)団全体

2009年03月08日

バッジ申請&バーベキューの計画

久しぶりのRr部門の更新です(_ _)
が、集会はふだんからばっちり活動していますよ!

Rrの集会では
●バッジ申請
●春休みの計画
をしました!

春休みに旅行の計画をしていて、船で九州まで行きたい、東京行きたい、鳥取に行きたい、と大盛り上がりで話がすすんでいましたヾ(^▽^)ノ
ですが、部活やらの予定とのかねあいがなかなか難しく、話し合っているうちに日程も場所もころころ変わったりで・・・

だんだん2泊が1泊に‥
場所も近くになっていき‥

最終的にはバーベキューに落ち着いてしまいましたΣ( ̄□ ̄)!


思い通りになかなかいかなくても、やっぱりみんな全員そろってできるのが一番(^^)すてきな思い出づくりになるはずです!
また来年にしっかり計画をたてていきましょう☆


投稿:もつもつ  

Posted by gsosaka25 at 19:00Comments(0)レンジャー部門

2009年03月08日

バッジしんせい&しおり作り

今日のJrの集会では、、
●バッジのしんせい
●しおり作り
をしました(*^_^*)

Jrのバッジは全部で21種類あります☆
リーダーが何も言わなくても、ふだんからコツコツとバッジブックに気づいたことを書きこんだり、おうちの方からインタビューしてじゅんびしてきたスカウトもいて、やる気まんまんなふんいきでいっぱいでしたΨ(`◇´)Ψ
1人ずつ見せてもらいましたが、長文をしっかり書きこんでるスカウトもいれば、ズバッと短文なスカウトもいて、みんなそれぞれとてもいい発見やいいことが書いてありました。
そして、大急ぎでバッジしんせいを仕上げたあとは、しおりづくりもみんなで手分けして仕上げました!

もっとじっくりふりかえりをしたかったけど、時間がなかったので、どたばたしてしまいましたね(^^;)
でも、みんなが協力してテキパキとがんばってくれたのでリーダーはすごくびっくりしました(≧▽≦)

次回はスケートです☆
ケガのないようしっかり楽しんできましょう('-^*)
※スケート場上ではあまりリーダーをいじめないように(笑)


byもつもつ  

Posted by gsosaka25 at 13:00Comments(0)ジュニア部門