ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
gsosaka25
gsosaka25
ガールスカウト大阪府第25団です。団所在地は大阪市淀川区ミード社会館。gsosaka25@outlook.com
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年10月23日

ハロウィンパーティ準備 ジュニア

ジュニア部門のスカウトが企画したハロウィンパーティを紹介しますクラッカー
2回の活動で準備をしました。

1回目は企画会議です。どんな内容にするか考えました。(当日は小学校を使わせてもらう)
①全員仮装して集合する。
②お化け屋敷(おばけにはジュニアがなる)でブラウニー・テンダーはおばけ全員からスタンプを押してもらったらお菓子がもらえる。スタンプを押してもらうにはトリックオアトリートという青い星
③お化け屋敷はPTA会議室または多目的室を借りたい。全体が集合するのは体育館を借りたい
④体育館ですること
 歌をうたう「おかしのすきなまほう使い」
 空き缶でランタンを作るランタン
⑤かざりは折り紙。画用紙でつくる。百円均一のお店でさがす。
⑥次回の活動で、お菓子とかざりの材料を買いに行く。スタンプを押すカードを作る。ランタン用の空き缶に絵をかく
次回はいつもより1時間早く集合して買い物にいくことになりました。
パーティ当日もみんなより30分早く集合して準備をする。

2回目の活動
いつもより1時間早く集合したジュニアは、お菓子とパーティーに必要なものを買い物に出かけました。
お菓子屋さんを何軒か回ってじっくり選びました。分けやすくて数がたくさん入っているのを探すのは大変そうでした汗
かざりの材料はキラキラのモールと風船。お菓子を入れるビニール袋、お化け屋敷でおどかすクラッカーも買いました。
活動場所に戻って準備開始です。
①おやつを一人分ずつ小分けする。
②スタンプを押すカードを作る。
③ランタン用の空き缶に絵を描くランタン
④お化け屋敷についての説明書を書く
みんなで協力し合って活動時間内に仕上げることができましたびっくり


すぐとなりではテンダーとブラウニーのみんなが仮装の準備をしていましたよおばけ
一生懸命準備をしている姿をみているととってもワクワクしてきましたキラキラ


  

  

Posted by gsosaka25 at 00:00Comments(0)ジュニア部門